add something to your life  人生に彩りを

キャリアコンサルタント、社内研修講師のブログ

「育つ人」と「育たない人」の違いって?

f:id:addsomething:20190909120708j:plain



同じ上司・同じ環境でも「育つ人」と「そうではない人」がいますよね。

その違いって何でしょう。

 

 

70%は経験からの学び

優れたマネージャーの経験を長年調査してきた米国の研究所によると、

成人における学びは、下記の構成になっているといわれています。

 

・人は70%を自分の仕事経験から学ぶ

・20%は他者の観察やアドバイスから学ぶ

・残りの10%は本を読んだり、研修を受けたりすることで学ぶ

 

企業内研修の講師をしている私には少し寂しいデータではありますが、

やはり実際の経験から学ぶことが多いのは事実ですよね。

 

ただし、同じ経験をしても、

「育つ人」「育たない人」がいますよね。

 

経験からどのように学ぶのか

 

組織行動学者のデービッド・コルブが提唱している「経験学習モデル」

によると、下記のサイクルで我々は学びを得ます。

 

➀具体的な「経験」をし

②その内容を「内省」し

③そこから「教訓」を引き出し

④その教訓を「新しい状況に適用する」

 

仕事上手は内省上手! 

つまり、成長に繋げるには、

しっかりと経験の振り返りをすることが大切です。

やりっぱなしではなく、「何が良かったのか」「何が悪かったのか」を

しっかりと振り返り、そこから学びを引き出します。

 

全ての人が経験の後に振り返りをする習慣がある訳ではありません。

上司がコーチング的なかかわりをし、

部下の内省を促すことが、相手の成長につながります。

 

経験学習について、松尾先生の本が非常にわかりやすく、おすすめです。 

職場が生きる 人が育つ 「経験学習」入門

職場が生きる 人が育つ 「経験学習」入門